【Blender超初心者向け講座④】オブジェクトの移動・拡大縮小・回転のやり方

オブジェクトの移動方法や、拡大縮小方法について解説します。

 

目次

 

オブジェクトの移動方法

オブジェクトを移動するには、まずは左クリックで移動させたいオブジェクトを選択

ます。

次に、「G」キーを押します。

すると、このようにオレンジ色から白い枠になり、移動させることが可能になります。

移動させたい位置に移動したら、もう一度左クリックを押すだけです。

 

「Grab(掴む)」の「G」と覚えておくと覚えやすいです。

 

移動中にキャンセルしたい場合

移動中にキャンセルしたい場合は、移動中に右クリックを押すだけです。もちろん移動させてから「Ctrl」+「Z」(Macの場合は「Command」+「Z」)でもすぐに戻すことができます。

 

それぞれの軸上だけ移動させたい場合

Blenderには、X軸、Y軸、Z軸の概念があります。デフォルトでは、このようにオブジェクトに赤と緑の十字線が通っており

赤:X軸

緑:Y軸

となっています。

 

上記の方法のように、「G」キーを押すだけでは、X軸にもY軸にも動かせてしまします。

しかし、「G」キーを押したあとに「X」を押せばX軸方向のみ「G」キーを押したあとに「Y」を押せばY軸方向のみに移動させることができます。

 

ちなみに、デフォルトではZ軸は表示されていませんが、同じように「G」キーを押したあとに「Z軸」を押せばZ軸方向(縦)にも移動させることができます。Z軸は青色です。

赤:X軸

緑:Y軸

青:Z軸

とおぼえておきましょう。

 

忘れてしまっても、作業ウインドウ(3Dビューポート)の右上に描いてあるので忘れてしまったら確認しましょう。

 

オブジェクトの拡大縮小のやり方

次は、オブジェクトの拡大縮小のやり方について解説します。

こちらも非常に簡単で、オブジェクトを選択→「S」キーを押すだけです。

「S」キーを押すと、矢印が出てくるので、あとはマウスで調整するだけです。

 

それぞれの軸上だけ拡大縮小させたい場合

移動の場合と同じように、X軸上、Y軸上、Z軸上だけ拡大縮小させたい場合も同じように、「S」キーを押した後に「X」を押せばX軸方向のみ「Y」を押せばY軸方向のみ、「Z」を押せばZ軸方向のみに拡大縮小させることができます。

 

SはScale(スケール)のSと覚えておくと覚えやすいです。

 

オブジェクトの回転方法

オブジェクトを回転させたい場合、オブジェクトを選択後、「R」を押すことで回転させることができます。

 

それぞれの軸上だけ回転させたい場合

こちらも移動や拡大縮小と同じように、「R」キーを押した後に「X」を押せばX軸方向のみ「Y」を押せばY軸方向のみ、「Z」を押せばZ軸方向のみに回転させることができます。

RはRotate(ローテート)のRとおぼえておきましょう。

 

移動・拡大縮小・回転は左の縦メニューバーからも可能

今回紹介した移動・拡大縮小・回転は、左の縦メニューバーからも可能です。